住宅ローン控除入門その1



手付金

手付金とは?

手付金というのは、不動産などを購入する際に、購入希望者が、正式契約前に部分的に支払う金銭のことをいいます。

手付金を支払った後、購入をやめた場合は?

通常、手付金が支払われた場合、購入希望者がその後購入をやめる際には、手付金を放棄することになります。

売主側から売却中止を行う場合は?

売主側から売却中止を行う場合には、倍返しを行う習慣になっています。

関連トピック
デビットカードとは?

デビットカードというのは、即時決済カードのことです。

具体的には、買い物等の利用代金がその都度即時に、あるいは2〜3日後に、利用客の銀行口座から引き落とされる仕組みのカードです。

デビットカードとキャッシュカード

1980年代の米国では、預金引出し用のキャッシュカードやキャッシュカードとクレジットカードの複合カードを「デビットカード」と呼んでいました。

しかしながら、1990年代に入ると、次のいずれかをデビットカードと呼ぶようになっています。

■短期間(2〜5日)で銀行口座から自動振替決済されるクレジットカード
■買い物時点で、即座にカード代金が預金口座から引き落とされるカード

ちなみに、日本では、2000年3月から本格稼動が始まっています。


手形法とは?
デジタル署名とは?
デビットカードとは?
デポジット(デポ)とは?
デリバティブとは?
手形割引とは?
手付金とは?
デフォルトとは?
手元流動性とは?
テレマーケティングとは?

Copyright (C) 2011 住宅ローン控除入門その1 All Rights Reserved