住宅ローン控除入門その1



民間住宅ローンの申し込み方は?

民間住宅ローンの申し込み方は?

民間住宅ローンを申し込みについては、直接融資を希望する金融機関の窓口に必要書類を添えて申し込みます。

この際、基本的には購入する物件に近い支店を選択するようにします。

というのは、支店には営業エリアが限られていたり、物件が遠方の場合には調査などの手続きが困難になるなど、住宅ローンを組めるかどうかが判明するまでに時間を要するからです。

民間住宅ローンの融資条件はどうなっているのですか?

民間住宅ローンの融資条件は、公的な融資よりも緩やかになっているのが特徴です。

具体的には、フラット35では、「適合証明書※」が必要になり、この証明書が発行されなければ住宅ローンを組むことができないことになっているのに対して、民間住宅ローンでは、融資額に上限はありますが、厳格な基準というものは特になくて、個別に物件の担保価値や返済能力で融資が受けられるかどうかが決定されます。

この違いは、民間住宅ローンの場合には、最終的に資金が回収されればよいという考え方が根底にあるからだと思われます。

※購入・建設する住宅が「住宅金融支援機構」の技術水準に適合したことを証明するものです。

では、公的融資が受けられない中古物件でも融資が受けられるということですか?

公的融資が受けられない中古物件でも、維持管理がしっかりしている物件で、資産性もあり、将来の資金回収が見込まれるものであるのなら、築年数が融資の条件にはならないということもあるようです。


自治体融資を利用するには?
労働金庫の融資の特徴は?
民間住宅ローンとフラット35の組合せは?
各融資の利用条件は?
民間融資の提出書類と手続きは?
労働金庫を利用するには?
民間住宅ローンの申し込み方は?
民間住宅ローンの利点は?
JA(農協)の融資は?
マンション購入・新築・リフォームの必要書類は?
レディ住まいle(エルイー)
住宅資金目的の積立商品
住宅金融支援機構の団体信用生命保険
返済期間の短期と長期の選択
ゼロ金利政策解除と今後の金利
頭金を貯めるよい方法
連帯保証人と担保
年収の35%まで融資を受ける
繰り上げ返済のタイプ
3大疾病付機構団信
短期賃貸借
地籍
長期プライムレート
帳簿の保存
序盤
青地、赤地、白地、ドロ揚地
担保物権
地方公共団体融資
土塗壁同等構造の防火性能
DSCR
鉄筋の露出
外国為替市場 トレール 仲値 FXの節税
クロス円 為替リスク 円高 日銀の介入
クロス取引 損切り インカムゲイン 敵対的買収

Copyright (C) 2011 住宅ローン控除入門その1 All Rights Reserved